
今、米粉を使ったパンやお菓子が注目されています!
お米を粉にした「米粉」に小麦グルテンを加えることで、パンやお菓子をご家庭で簡単に作れるようになりました。これまで小麦粉で作られていたパンやお菓子に「米粉」を使用することで、新たな食感を味わうことができます。米の需要拡大の取り組みの一つとして、米飯学校給食が導入されていますが、いくつかの市町村では、米粉パンの導入が進められており、国・地方自治体ぐるみで普及・推進に取り組んでいます。
米粉パン、米粉デザートの特徴

モッチリクックで作ったパンは、その名の通り、もっちりした食感がお楽しみいただけます。また、ご飯と小麦粉の中間の水分を含んでいることから、しっとり食べやすいといった特徴があります。
今までアレルギーでパンやお菓子が食べられなかった方だけでなく、年配の方からお子様まで、幅広い皆様に愛されるモッチリしたおいしさです。モッチリクックを使用すると、家にあるもので簡単に米粉パンやお菓子を作ることができます。
米粉100%のパンもできます!
モッチリクックイエローラベルは、小麦グルテンを使用しない米粉100%です。独自の粉砕方法により、これまでグルテンなしでは難しいとされていたパンつくりをご家庭で簡単につくれるようになりました。今までパンやケーキが食べられなかった方も、おいしく安心して召し上がっていただけます。
作り方はいたって簡単。混ぜて型に流して焼くだけで、通常のパン作りよりも焼く半分の1時間で焼きあがります。イエローラベルで作ったパンをパン粉として使用していただけたら、フライもお楽しみいただけます。もちろん、アレルギーでない方もおいしく簡単にパン作りができます。尚、重度のアレルギーの方は、医師とのご相談の上、ご利用ください。
モッチリクックは地産地消がコンセプト。国産米100%だから安心です。

国内の米の消費が減少する中、平成10年ごろから旧食糧庁(総合食料局)が米の新たな需要拡大の方策として、米粉の普及・推進に取り組んできました。和菓子等に使われていた米粉(上新粉やだんご粉等)とは別に、小麦粉の代替原料として利用する新たな粉体利用として開発されたのが、モッチリクックです。
モッチリクックの原料は全て国産米100%使用。トレーサビリティー(履歴管理)の観点からも安心・安全です。(※モッチリクックは、株式会社福盛パン研究所が開発した製品です。)
食育によって見直されているお米は優れもの!

太古の昔から日本人の主食となっているお米は、栄養バランスにとても優れています。体をつくるために必要なたんぱく質やエネルギーのもとになる炭水化物、体の調子を整えるビタミンなどが含まれており、「食」を考える食育の観点からも見直されています。
私達の体の「源点」とも言えるお米の魅力を、モッチリクックでもっと知っていただけたら幸いです。
モッチリクックで安心して食べられる喜びをどうぞ!

モッチリクックは家にあるもので簡単に、そして安心して召し上がることができるように開発された米粉です。今まで食べられなかった食品を普通の人と同じように食べられるだけでなく、今まで食べていたものも新しい食感でよりおいしく召し上がっていただける優れものです。
また、出来たものが何でも簡単に買える時代だからこそ、手作りのぬくもりや良さを再確認していただくため、ご家庭で簡単にできるように開発されました。あなたの食卓が今まで以上に楽しくなりますように―私達の願いです。